2016年03月18日
スペイシー100エンジンオイル交換など
走行距離が前回交換から3000km過ぎたのでエンジンオイルの交換をしました。
ついでにギアオイルも交換したんですが、色はきれいでしたが臭いが酸化したオイルのような❗
交換は正解だったと思います!音と振動が小さくなった気がします(^^)d

⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
ついでにギアオイルも交換したんですが、色はきれいでしたが臭いが酸化したオイルのような❗
交換は正解だったと思います!音と振動が小さくなった気がします(^^)d

⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2016年02月10日
スペイシー100リアタイヤ交換
ずっと見ないふりしてたんだけど、スリップサインを過ぎて真ん中は完全なスリックタイヤ(^^;
仕方なく?やりました。風が冷たい寒い日なので手早く
ホイール取り外し!スコッて抜けると思ったら固着しててプラハンで叩きながら奪取。
あとはタイヤをはきかえるわけですが、チャチャって交換したんですがビートが出ないんです(^^;昔は(25年も前)手押しポンプでもうまく流れを止めてあげれたんだけどダメ➰ーー

そこで家にあった自転車のCO2ポンプ(^-^)/
はいっ楽チンポンでした。もうレースもしてないし遠征もしてないので次からは使っちゃオー(^o^)v
1日で300kmとかチャリで走ってたのが懐かしい....体型は見る影なし(>_<)
キャンプって太るんだもん(俺だけですかね?)
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
仕方なく?やりました。風が冷たい寒い日なので手早く

ホイール取り外し!スコッて抜けると思ったら固着しててプラハンで叩きながら奪取。
あとはタイヤをはきかえるわけですが、チャチャって交換したんですがビートが出ないんです(^^;昔は(25年も前)手押しポンプでもうまく流れを止めてあげれたんだけどダメ➰ーー

そこで家にあった自転車のCO2ポンプ(^-^)/
はいっ楽チンポンでした。もうレースもしてないし遠征もしてないので次からは使っちゃオー(^o^)v
1日で300kmとかチャリで走ってたのが懐かしい....体型は見る影なし(>_<)
キャンプって太るんだもん(俺だけですかね?)
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2015年09月25日
スペイシー100 エアクリーナー交換
なんだかバイクblogになってきてる(泣)
キャンプ行きたい行きたい行きたいんです!swなんてうちにはないわけで(泣)
通勤用にもらったバイクのエアクリーナーを点検したら、キッタネーってことで2りんかんにて純正部品を注文して交換してキャンプ行きたい気持ちをまぎらわしました!

そのあともまぎらわす行為を続けます❗
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
キャンプ行きたい行きたい行きたいんです!swなんてうちにはないわけで(泣)
通勤用にもらったバイクのエアクリーナーを点検したら、キッタネーってことで2りんかんにて純正部品を注文して交換してキャンプ行きたい気持ちをまぎらわしました!

そのあともまぎらわす行為を続けます❗
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2015年09月15日
スペイシー100 オイル交換
もらってからそんなに走ってないけどいつ変えたかわからないので替えた!
まずはエンジンオイル

家で捨てる計量カップ(すでに割れてる)で入れちゃいました(笑)

意外に汚れて見えるけど予想よりキレイでした❗
ギアオイルも交換しようと開けてみたら入れるオイルよりキレイだったので止めた

つづいて
ブレーキフルード交換

ホースはジョイフル¥50
廃油は牛乳パックとダイソーの廃油パッドで済ませます
フルードはカストロールDOT4(

キレイになりました!

16064km
通勤用にあと10年は走って欲しいなぁ(10万km越えますね)
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
まずはエンジンオイル

家で捨てる計量カップ(すでに割れてる)で入れちゃいました(笑)

意外に汚れて見えるけど予想よりキレイでした❗
ギアオイルも交換しようと開けてみたら入れるオイルよりキレイだったので止めた

つづいて
ブレーキフルード交換

ホースはジョイフル¥50
廃油は牛乳パックとダイソーの廃油パッドで済ませます
フルードはカストロールDOT4(

キレイになりました!

16064km
通勤用にあと10年は走って欲しいなぁ(10万km越えますね)
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2015年09月07日
スペイシー100フロントブレーキバッド交換
先日頂いたスペイシーのフロントブレーキバッドが限界だったため交換。
節約のため自分でやります(まぁ元はこれで食べてたこともあったけど)

雨の合間にチャチャ

今回はネットでSBSのパッドを注文しての交換(1500円くらい)
さっさとやったので写真はありませんが久々(25年ぶりくらい)だったので新鮮でした(笑)
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
節約のため自分でやります(まぁ元はこれで食べてたこともあったけど)

雨の合間にチャチャ

今回はネットでSBSのパッドを注文しての交換(1500円くらい)
さっさとやったので写真はありませんが久々(25年ぶりくらい)だったので新鮮でした(笑)
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2015年09月02日
スペイシー100いらっしゃい!
一月前に先輩より頂いたクレアスクーピー

インシュレーター破損、リアタイヤスリップサインフロントタイヤひび割れ大にて修理代もかかりそうな予感でしたが、同じ先輩よりスペイシー100を頂けることとなり去らばスクーピー
いらっしゃいスペイシー100

フロントブレーキバッドとリアタイヤは交換しなきゃならないが、10年は走ってくれそうな感じです
アザっす!
いずれは、一人でバイクキャンプなんかもできるかもかも
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村

インシュレーター破損、リアタイヤスリップサインフロントタイヤひび割れ大にて修理代もかかりそうな予感でしたが、同じ先輩よりスペイシー100を頂けることとなり去らばスクーピー
いらっしゃいスペイシー100

フロントブレーキバッドとリアタイヤは交換しなきゃならないが、10年は走ってくれそうな感じです
アザっす!
いずれは、一人でバイクキャンプなんかもできるかもかも
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村