ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ranmiopapa
ranmiopapa
2014夏、虫嫌いの家族がなぜかバンコンを、買ってしまってキャンプへ。そしてテントも買ってしまって(笑)初心者なんでアドバイスよろしくお願いします。
ranmioパパ 1973年式

Instagramお気軽にフォローよろしくお願いいたします❗

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月25日

おうちでバターロール

はい!swなんて羨ましくない!強がりをまぎらわす行為Part2


一次発酵中


二次発酵中


焼き上がり!バターロールじゃない...形も不揃いで手作り感をアップさせました(わざとです(^-^;

でも味はモチモチしてバターパンって感じで美味しかったです。娘がたくさん食べてくれたので嬉しかったです

⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


今後のキャンプ予定はまずドゥーブルを直すのか(保証でなおるのか)、ロゴスに見切りをつけて新幕へ行くのか...10月最後のハロウィンキャンプまでには答えが出るのか、幕なしでキャンカースタイルになるのか、ご期待ください(笑)  

Posted by ranmiopapa at 10:56Comments(0)日記

2015年09月25日

スペイシー100 エアクリーナー交換

なんだかバイクblogになってきてる(泣)

キャンプ行きたい行きたい行きたいんです!swなんてうちにはないわけで(泣)

通勤用にもらったバイクのエアクリーナーを点検したら、キッタネーってことで2りんかんにて純正部品を注文して交換してキャンプ行きたい気持ちをまぎらわしました!




そのあともまぎらわす行為を続けます❗

⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  

Posted by ranmiopapa at 10:47Comments(0)スペイシー100

2015年09月17日

新幕構想

前回のキャンプでドゥーブルのフレームが割れてしまって、修理が必要なわけで、ママはもっと簡単に設営出来るやつがいいなぁってことで新幕構想が...

簡単に設営ってことでワンポールが有力でコットン幕は重いしうちだとたぶんカビさせてしまうと思う。
スノーピークのテントも実演を一人でやるのを見て候補に!(たしかトルテュライトだったはず)


第1候補に小川のピルツ15(値段的にもグランドシートも付いてて現実的かな)


テンティピ オニキス(値段的にこれが限界レベル)
車がランドティピーなんでティピティピーなんて(笑)


トルテュライト(実演で見てこれにすれば良かったねってドゥーブル買ったあと後悔してたやつ)


憧れのシロクマ(うちじゃムリだね!カビるに決まってる(泣))

でもまぁWILD-1さんの還元セールが今年の9月はない?みたいですので話が頓挫しそうでもあります(苦笑)


どうなることやら...当分キャンプには行けないのでと思っていたけど10月の終わりにSGに行ける感じになってきてるんだけど...

テントなしで車中泊キャンプかな?

あ、あれ、うちのキャンカーでしたよね((^-^;

本来の姿か(苦笑)


(写真は全てメーカーHPより)



⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  

Posted by ranmiopapa at 17:25Comments(2)機材

2015年09月15日

スペイシー100 オイル交換

もらってからそんなに走ってないけどいつ変えたかわからないので替えた!

まずはエンジンオイル

家で捨てる計量カップ(すでに割れてる)で入れちゃいました(笑)

意外に汚れて見えるけど予想よりキレイでした❗
ギアオイルも交換しようと開けてみたら入れるオイルよりキレイだったので止めた


つづいて
ブレーキフルード交換

ホースはジョイフル¥50
廃油は牛乳パックとダイソーの廃油パッドで済ませます
フルードはカストロールDOT4(

キレイになりました!


16064km
通勤用にあと10年は走って欲しいなぁ(10万km越えますね)


⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  

Posted by ranmiopapa at 16:18Comments(0)スペイシー100

2015年09月07日

スペイシー100フロントブレーキバッド交換

先日頂いたスペイシーのフロントブレーキバッドが限界だったため交換。

節約のため自分でやります(まぁ元はこれで食べてたこともあったけど)

雨の合間にチャチャ

今回はネットでSBSのパッドを注文しての交換(1500円くらい)

さっさとやったので写真はありませんが久々(25年ぶりくらい)だったので新鮮でした(笑)


⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  

Posted by ranmiopapa at 13:26Comments(0)スペイシー100

2015年09月02日

スペイシー100いらっしゃい!

一月前に先輩より頂いたクレアスクーピー

インシュレーター破損、リアタイヤスリップサインフロントタイヤひび割れ大にて修理代もかかりそうな予感でしたが、同じ先輩よりスペイシー100を頂けることとなり去らばスクーピー

いらっしゃいスペイシー100

フロントブレーキバッドとリアタイヤは交換しなきゃならないが、10年は走ってくれそうな感じです

アザっす!

いずれは、一人でバイクキャンプなんかもできるかもかも


⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  

Posted by ranmiopapa at 10:54Comments(0)スペイシー100