ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ranmiopapa
ranmiopapa
2014夏、虫嫌いの家族がなぜかバンコンを、買ってしまってキャンプへ。そしてテントも買ってしまって(笑)初心者なんでアドバイスよろしくお願いします。
ranmioパパ 1973年式

Instagramお気軽にフォローよろしくお願いいたします❗

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月04日

ランドティピープチ改造その2(キャラバンE25路肩灯)

うちのランドティピー(キャラバンe25)はキャンピングカーですのでキャンプいきますよねー!

その時に気になっていたのが路肩灯!田舎の路は暗く路肩が溝だったり小川になってたりサイトが狭くて夜に1度温泉に行って暗くなってからサイトに戻るとガイロープに引っかけたりしないかヒヤヒヤするもんですよね?私だけ?(だいたひかる風)

ってことで?路肩灯をつけてみようと!

テールを外してポジション球の配線から電源をもらい

下に潜るとリアタイヤの後ろにメクラ蓋を発見!(本当はリアタイヤ前につけたかったがそこまではボディの加工が必要っぽいので)
針金を使って何とか配線を通しました。車両右側には断熱材が入っていてかなり苦労しました。キャンピングカーだから?左にはなかったけど?


ランプはLEDのマーカーランプを使用(最近は昼間のライトオン用に売ってるやつです)


このライト指向性が下に向いていてgood!

かなり明るく見えますがカメラが勝手に調整したみたいで

そうでもありません!
ミラーで見ると

差し支えない程度であると便利でいい感じです。

問題は耐久性です!


⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


  

Posted by ranmiopapa at 19:32Comments(0)キャラバンE25

2016年02月09日

ランドティピープチ改造

もう11年落ちのキャラバンE25ベースのランドティピーですが、使い勝手はなかなかです。

でもでもちょっといじりたくなりますよね!?

でお金もないので100均だよりでプチ改造。
まずシンク上の棚の運転席側にタオルかけ兼プチ棚!


こんな感じに!

つづいて引き出しの取っ手を

シンクと冷蔵庫の間の上に


ハンガーかけてもいいし棒を通して手拭きかけに!
ちなみに下はこんな感じになってます。右側がシンク蓋付き。左側は冷蔵庫です




あとシャワースイッチのプロテクター!
一度だけ間違って触れてしまったことがあったので!

これは作り替えるつもりです。見た目がいまいちなんで(>_<)

⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

  

Posted by ranmiopapa at 13:25Comments(0)キャラバンE25

2016年02月08日

キャラバンE25 オルタネーター交換

買ってから1年半。総走行距離84000kmでオルタネーターの発電量が12.1vと貧弱で夜の走行では追い付かずバッテリーが上がると言う始末。


仕方なく、オルタネーターを、交換しました。


もちろん自分で....出来るわけもなくディーラーへ

日産東大和店!もちろんキャンカーをここで買ったわけではありませんが、オイル交換などはここでやっていてとってもスタッフが気持ちいい人なので少々高くてもここに任せます!

写真とったもののよくわかりませんね!オルタネーターは下側についているので(^^;

ばらしててベルトのオートテンショナーまでダメになっていると連絡が来て78000円の出費となりました(T_T)

遠退くキャブコンへの路!そして愛着が湧いてくるのです。
男って変わり者(私だけ?)



⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

  

Posted by ranmiopapa at 08:24Comments(2)キャラバンE25

2015年06月16日

サイクルキャリア脱着

しばらく自転車レースには復帰できませんし、トレーニングもしてませんので、外しちゃいました!(ますます復帰が遠退くとも言う)

あると便利だったんですけど

すっきり!(なんとネジ2つで外れます!)
着けようと思えば1分で取り付けできます(が、置き場から出すのに...)


そして今まで重くて開けても徐々に下がってきていたゲートが少し開けたら勝手に上がっていきました(^-^ゞ

⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  

Posted by ranmiopapa at 15:22Comments(0)キャラバンE25