ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ranmiopapa
ranmiopapa
2014夏、虫嫌いの家族がなぜかバンコンを、買ってしまってキャンプへ。そしてテントも買ってしまって(笑)初心者なんでアドバイスよろしくお願いします。
ranmioパパ 1973年式

Instagramお気軽にフォローよろしくお願いいたします❗

2016年02月08日

キャラバンE25 オルタネーター交換

買ってから1年半。総走行距離84000kmでオルタネーターの発電量が12.1vと貧弱で夜の走行では追い付かずバッテリーが上がると言う始末。


仕方なく、オルタネーターを、交換しました。


もちろん自分で....出来るわけもなくディーラーへ

日産東大和店!もちろんキャンカーをここで買ったわけではありませんが、オイル交換などはここでやっていてとってもスタッフが気持ちいい人なので少々高くてもここに任せます!
キャラバンE25 オルタネーター交換
写真とったもののよくわかりませんね!オルタネーターは下側についているので(^^;

ばらしててベルトのオートテンショナーまでダメになっていると連絡が来て78000円の出費となりました(T_T)

遠退くキャブコンへの路!そして愛着が湧いてくるのです。
男って変わり者(私だけ?)



⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
ランドティピーフルフラット
ランドティピープチ改造その2(キャラバンE25路肩灯)
ランドティピープチ改造
ポンプ交換
バッテリー残量計の取り付け
見栄えリニューアル(サイドオープニング編)
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 ランドティピーフルフラット (2016-03-18 06:40)
 ランドティピープチ改造その2(キャラバンE25路肩灯) (2016-03-04 19:32)
 ランドティピープチ改造 (2016-02-09 13:25)
 ポンプ交換 (2015-08-28 12:00)
 バッテリー残量計の取り付け (2015-06-23 07:02)
 見栄えリニューアル(サイドオープニング編) (2015-06-22 09:50)

この記事へのコメント
バッテリーが、上がるほどダウンしてたんですね~
うちも、90000kmなんで、なんだかんだ有りそうです。
参考になりました。
寒くなると、エンジンが、かかりにくくなってるので、調べてもらいます。
Posted by とっさんとっさん at 2016年02月24日 07:48
とっさん
うちはバンコンなんでちょいのりの買い物が多いのも上がりの原因です。でもとても(>_<)出費でした。遠退くキャブコンへの乗り換えです(T_T)でもバンコンもいいですよ!(負け惜しみ)
Posted by ranmiopaparanmiopapa at 2016年02月25日 18:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャラバンE25 オルタネーター交換
    コメント(2)