2015年08月28日
ポンプ交換
キャンカーの給水ポンプを修理先(ナビのカメラを修理に出していた)のY店で丸一日から回ししたみたいで破損(苦笑)
でも店長さんの対応の早さで2日後には部品到着で修理となりました。
これは自分でやります❗

なかのファンが割れて回りません!


配線を作り直して

修理完了!よかったよかった
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
でも店長さんの対応の早さで2日後には部品到着で修理となりました。
これは自分でやります❗

なかのファンが割れて回りません!


配線を作り直して

修理完了!よかったよかった
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2015年08月26日
キャンプ&キャビンズ那須高原in夏休み
夏休み最後のキャンプへレッツゴー3匹!
一泊しか予約がとれませんでしたし休暇も取れませんでしたのでいつも?のように仕事が終わってからP泊へ

佐野SAにてドッグラン&夕食!(お風呂は家で入ってきました)
おにぎりと佐野ラーメン
お泊まりはいつもの 道の駅 友愛の森
少なめでしたが通路にテーブルと椅子を出してる夫婦がいて、ここもそのうちP泊出来なくなるかもなぁ(´Д`|||)などと思った次第です。
翌日は朝から雨(苦笑)

朝は有名?なパンやさんクーロンヌのパンを

美味しいです( 〃▽〃)ちょっと高いけど(^-^;
雨だし14時までチェックイン出来ないし、ってことで那須アウトレットパークへ
そこでリース作り!

なんかいい感じにできました!

ここでも散財!
と言うのも雨でかなりの気温低め!SGが夜でもあまり寒くなかったのでそれより標高の低いC&Cを完全に舐めてました(´Д`|||)
持ってきた寝具はタオルケットのみ...しかもキャンカーじゃなくてテントで寝てみたいってことでロゴスにてシュラフGET

あ~あ(苦笑)
気を取り直してキャンプ場へ行き雨の設営(泣)

車もデカメなのでギュウギュウ設営

もうここで疲労困憊だった。
夜はレトルトカレーで済ませてアメリカンビンゴへ

なんとビンゴォーして紐引きも勝ち残りスモーク!

またしてもダッチオーブンと焚き火テーブルGET
焚き火テーブルはほしかったので\(^o^)/

ダッチオーブンはまたしても8インチ(でも今回のユニフレの方が大きい感じ)
あとは疲れたのでお風呂に入ってすぐに寝ました。(意外にもお風呂がすいててびっくり)
翌朝は定番100円モーニング主体の朝食をしてクリステルハンター等をやらせつつギリギリまで乾燥!(完全に乾かなかったしフレームが!)
帰りに道の駅によってお昼ご飯と遊び!
明治の森 黒磯

ここの道の駅はすいてて緑がキレイで最高!

フリスビーとバトミントンを存分に楽しみました!(私は腰がいたくてほぼ横になってたような)
かなり遅くまでいたので帰りは20時を過ぎてしまって夜はスーパーのお弁当でした。
で問題のこれ!

フレームポキポキなりました(泣)
立てづらいし、いいことなかったテントですが壊れると困ります(´Д`|||)ママはもう要らないって!でも新しいの買う予算が(苦笑)
とか言いつつ頭の中は

な訳だったりした...
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
一泊しか予約がとれませんでしたし休暇も取れませんでしたのでいつも?のように仕事が終わってからP泊へ

佐野SAにてドッグラン&夕食!(お風呂は家で入ってきました)
おにぎりと佐野ラーメン
お泊まりはいつもの 道の駅 友愛の森
少なめでしたが通路にテーブルと椅子を出してる夫婦がいて、ここもそのうちP泊出来なくなるかもなぁ(´Д`|||)などと思った次第です。
翌日は朝から雨(苦笑)

朝は有名?なパンやさんクーロンヌのパンを

美味しいです( 〃▽〃)ちょっと高いけど(^-^;
雨だし14時までチェックイン出来ないし、ってことで那須アウトレットパークへ
そこでリース作り!

なんかいい感じにできました!

ここでも散財!
と言うのも雨でかなりの気温低め!SGが夜でもあまり寒くなかったのでそれより標高の低いC&Cを完全に舐めてました(´Д`|||)
持ってきた寝具はタオルケットのみ...しかもキャンカーじゃなくてテントで寝てみたいってことでロゴスにてシュラフGET

あ~あ(苦笑)
気を取り直してキャンプ場へ行き雨の設営(泣)

車もデカメなのでギュウギュウ設営

もうここで疲労困憊だった。
夜はレトルトカレーで済ませてアメリカンビンゴへ

なんとビンゴォーして紐引きも勝ち残りスモーク!

またしてもダッチオーブンと焚き火テーブルGET
焚き火テーブルはほしかったので\(^o^)/

ダッチオーブンはまたしても8インチ(でも今回のユニフレの方が大きい感じ)
あとは疲れたのでお風呂に入ってすぐに寝ました。(意外にもお風呂がすいててびっくり)
翌朝は定番100円モーニング主体の朝食をしてクリステルハンター等をやらせつつギリギリまで乾燥!(完全に乾かなかったしフレームが!)
帰りに道の駅によってお昼ご飯と遊び!
明治の森 黒磯

ここの道の駅はすいてて緑がキレイで最高!

フリスビーとバトミントンを存分に楽しみました!(私は腰がいたくてほぼ横になってたような)
かなり遅くまでいたので帰りは20時を過ぎてしまって夜はスーパーのお弁当でした。
で問題のこれ!

フレームポキポキなりました(泣)
立てづらいし、いいことなかったテントですが壊れると困ります(´Д`|||)ママはもう要らないって!でも新しいの買う予算が(苦笑)
とか言いつつ頭の中は

な訳だったりした...
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2015年08月21日
実家帰省in伊豆
夏休みお出かけ第2段は伊豆へ帰省です(実家と行ってもリタイヤした両親が移り住んだだけー)
仕事が泊まり勤務だったので明け勤務を終えて帰宅してすぐ出発!
まずは足柄SAでお昼(ワンワンがいるので家で作ってきたおにぎりと少し買って)
結構順調についてぷはーして写真なし(笑)
2日目
さぁー遊ぶぞーー(仕事が休めず2日しか居られないのです)
まずはプール(伊豆に来たのに...海は汚いので嫌だそうです)

夏休みですが穴場なので空いてます(笑)

小さいですがスライダーも有ります!(連続20回はやってました)

14時過ぎまで遊んで一端実家へ!(もう135号線は混んでました)移動の車で娘は爆睡!
そして16時にはメインイベント按針祭花火大会!

サブメインイベント出店!(買い込んで海岸で場所取りしながら談笑)

船から花火観賞しようとしてるセレブ達がいます!

花火が近くなってきました!
(船の照明もキレイ)

かなり良いところに陣取ったので近くて撮せない(笑)

帰りは渋滞しまくるので地元バリの裏道でスイスイ実家へ(風呂入ってバタンQ!ちなみに実家は温泉引いてます)
3日目(帰る日です)
さぁー帰ろーってならず伊豆で葡萄狩り!

の前に道の駅でお土産購入!

下田の土屋農園さん!毎年行ってますが山梨と変わらず甘くて美味しいです( 〃▽〃)
帰りにお昼ご飯
稲取のお蕎麦やさん 誇宇耶


ここのお蕎麦好みです!
夜を実家で食べて娘は夢の中、私は運転な感じで帰ってきました。
次の日の仕事の辛い事ったら...(´Д`|||)
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
仕事が泊まり勤務だったので明け勤務を終えて帰宅してすぐ出発!
まずは足柄SAでお昼(ワンワンがいるので家で作ってきたおにぎりと少し買って)
結構順調についてぷはーして写真なし(笑)
2日目
さぁー遊ぶぞーー(仕事が休めず2日しか居られないのです)
まずはプール(伊豆に来たのに...海は汚いので嫌だそうです)

夏休みですが穴場なので空いてます(笑)

小さいですがスライダーも有ります!(連続20回はやってました)

14時過ぎまで遊んで一端実家へ!(もう135号線は混んでました)移動の車で娘は爆睡!
そして16時にはメインイベント按針祭花火大会!

サブメインイベント出店!(買い込んで海岸で場所取りしながら談笑)

船から花火観賞しようとしてるセレブ達がいます!

花火が近くなってきました!
(船の照明もキレイ)

かなり良いところに陣取ったので近くて撮せない(笑)

帰りは渋滞しまくるので地元バリの裏道でスイスイ実家へ(風呂入ってバタンQ!ちなみに実家は温泉引いてます)
3日目(帰る日です)
さぁー帰ろーってならず伊豆で葡萄狩り!

の前に道の駅でお土産購入!

下田の土屋農園さん!毎年行ってますが山梨と変わらず甘くて美味しいです( 〃▽〃)
帰りにお昼ご飯
稲取のお蕎麦やさん 誇宇耶


ここのお蕎麦好みです!
夜を実家で食べて娘は夢の中、私は運転な感じで帰ってきました。
次の日の仕事の辛い事ったら...(´Д`|||)
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2015年08月19日
WILD-1で散財パート2
グルキャンから帰ってからすぐにママが
テントでも寝てみたいって
ヤッホー
これ欲しかったんだよね!
コールマンのインフレーターマットW
そしてインナーの下のブルーシートからレベルアップして

グランドシート(専用ではなくwild-1のもの)
で次は買わされたもの

帽子可愛いでしょ!って言われると...買っちゃいます(笑)
ついでにコーナンによってクリアケース

食器などを入れる予定!これやすい(500円)
夏休み最後のキャンプへ行く前の散財でした。
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
テントでも寝てみたいって
ヤッホー

これ欲しかったんだよね!
コールマンのインフレーターマットW
そしてインナーの下のブルーシートからレベルアップして

グランドシート(専用ではなくwild-1のもの)
で次は買わされたもの

帽子可愛いでしょ!って言われると...買っちゃいます(笑)
ついでにコーナンによってクリアケース

食器などを入れる予定!これやすい(500円)
夏休み最後のキャンプへ行く前の散財でした。
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2015年08月11日
北軽井沢スウィートグラスでグルキャン2日目(と3日目)
昨日は雷雨に見舞われましたが、その後は夜ご飯も平和に食べれて良かったです!
2日目はホットサンド(定番)でお腹を満たしたあと子供たちはバッチ作りに!
今回のサイトはガーデン広々サイトでそのすぐ側にとってもきれいな炊事場とトイレ(夏休みは少し荒れてる)があります。



全てお湯が出ます!

冬場は扉を閉めて使う所まであります!
炊事場の前に井戸があり皆さん色んな物を冷やしてます(少々絵面が悪いです!コンビニ袋は...)

お昼は中華麺を茹でて冷やしてジャージャー麺を作ります(レトルトかけただけ)(^-^;
平和だったのもここまで!!!!
やつが再びやってきました!

豪雨!!!!子供たちはウォーターバトル(フィールドで水鉄砲でバトル)
私は急いでサイトに戻り対策!友達のパパとママに残って子供を見てもらってたんですが、二人ともずぶ濡れ(申し訳ありません)
しかしそれでは終わりません!シャワーを浴びてさっぱりしたところに今度は強烈な雷雨に

サイドオーニングが折れそうなので撤収!蘭も緊急避難で車の中へ(すでに泥々なのでケースに入れて(笑))
もうここからは写真もありません(笑)
夜はバーベキューの予定でしたが、とてもできません
子供たちには雑炊とフライパンで焼いた肉や野菜を食べさせます!
そう!バーベキューを断念したとたんに雨は上がり降りそうで降らない状況で次の日を迎えるのです(苦笑)
3日目
朝は雑炊とソーセージで済ませ、子供達がバッチ作りにいってる間に撤収作業をして帰りました!
雨さえなければなぁーでも子供たちは楽しかったと思われます
初のキャンプだったご近所さんは2度とキャンプ行かないかもしれませんね!(苦笑)雷雨2連発デシタカラネ(´Д`|||)
2日目はホットサンド(定番)でお腹を満たしたあと子供たちはバッチ作りに!
今回のサイトはガーデン広々サイトでそのすぐ側にとってもきれいな炊事場とトイレ(夏休みは少し荒れてる)があります。



全てお湯が出ます!

冬場は扉を閉めて使う所まであります!
炊事場の前に井戸があり皆さん色んな物を冷やしてます(少々絵面が悪いです!コンビニ袋は...)

お昼は中華麺を茹でて冷やしてジャージャー麺を作ります(レトルトかけただけ)(^-^;
平和だったのもここまで!!!!
やつが再びやってきました!

豪雨!!!!子供たちはウォーターバトル(フィールドで水鉄砲でバトル)

私は急いでサイトに戻り対策!友達のパパとママに残って子供を見てもらってたんですが、二人ともずぶ濡れ(申し訳ありません)
しかしそれでは終わりません!シャワーを浴びてさっぱりしたところに今度は強烈な雷雨に

サイドオーニングが折れそうなので撤収!蘭も緊急避難で車の中へ(すでに泥々なのでケースに入れて(笑))
もうここからは写真もありません(笑)
夜はバーベキューの予定でしたが、とてもできません
子供たちには雑炊とフライパンで焼いた肉や野菜を食べさせます!
そう!バーベキューを断念したとたんに雨は上がり降りそうで降らない状況で次の日を迎えるのです(苦笑)
3日目
朝は雑炊とソーセージで済ませ、子供達がバッチ作りにいってる間に撤収作業をして帰りました!
雨さえなければなぁーでも子供たちは楽しかったと思われます
初のキャンプだったご近所さんは2度とキャンプ行かないかもしれませんね!(苦笑)雷雨2連発デシタカラネ(´Д`|||)
2015年08月08日
北軽井沢スウィートグラスで初のグルキャン
ついにグルキャンデビューしてきました。
家のご近所さんと3家族で!
まずは1日目!
今日はスウィートグラスアドベンチャー(SGA)に行きます!
東京を朝6時に脱出して横川SAの木陰で朝食!
順調にSGAに到着!そしてブリーフィング


こうゆうのやって最後は

必ずジップスライダーで終わる構成!(怖がってた子供も最後は楽しいで終わるよ)
子供用のデスカバリーコースでさえもかなりの高さでしたのでリタイアする子もいて当然かと(笑)
うちの子もリタイアするかと思いましたが、楽しいと最後までやりました\(^o^)/
そして昼飯っと時に豪雨&雷!!!始めは外のタープの中に居たんですがスタッフから危険ですので全員室内へ避難してくださいってことで避難!
結局2時間くらい避難してました。
その後、スウィートグラスへ(停電してました)
今回のサイトはガーデン広々サイト!

車2台、テント1張、2ルーム1張、スクリーンタープ1張、サイドオーニングを展開しても広々です!犬も2匹いましたが、フェンスに囲われてますのでリードフリーに出来ました!
夕食を食べて(カレーライスだったような)定番のスウィートグラスキャンプファイヤーに参加して

急速に寝ていきます(笑)
もう豪雨やめてよーって祈り眠りにつきます!
2日目へ
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
家のご近所さんと3家族で!
まずは1日目!
今日はスウィートグラスアドベンチャー(SGA)に行きます!
東京を朝6時に脱出して横川SAの木陰で朝食!
順調にSGAに到着!そしてブリーフィング


こうゆうのやって最後は

必ずジップスライダーで終わる構成!(怖がってた子供も最後は楽しいで終わるよ)
子供用のデスカバリーコースでさえもかなりの高さでしたのでリタイアする子もいて当然かと(笑)
うちの子もリタイアするかと思いましたが、楽しいと最後までやりました\(^o^)/
そして昼飯っと時に豪雨&雷!!!始めは外のタープの中に居たんですがスタッフから危険ですので全員室内へ避難してくださいってことで避難!
結局2時間くらい避難してました。
その後、スウィートグラスへ(停電してました)
今回のサイトはガーデン広々サイト!

車2台、テント1張、2ルーム1張、スクリーンタープ1張、サイドオーニングを展開しても広々です!犬も2匹いましたが、フェンスに囲われてますのでリードフリーに出来ました!
夕食を食べて(カレーライスだったような)定番のスウィートグラスキャンプファイヤーに参加して

急速に寝ていきます(笑)
もう豪雨やめてよーって祈り眠りにつきます!
2日目へ
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
2015年08月08日
クレアスクーピー修理
もらった時から調子が悪い!スピードがでないし加速も悪い!
そしてアクセルを開けすぎると明らかにエアの吸い込みすぎの症状!
もらった時にエアクリーナーを付け替えたら変になったと聞いていたが付け直してやったら音は静かになったので面倒でほっておいたが...
でもでもやっぱり直すか!って
おおよその検討はついている。エアクリーナーとキャブの間の取り付けか、マニホールドとキャブの間のインシュレーターの破損だろう!
あけたらビンゴでも、パーツ代が勿体ないので(笑)外から接着剤で割れたところとヒビをふさいで乾かして終了(笑)
スピードがちゃんと出るようになりました
こんな直しかたしちゃだめですよ(苦笑)
そしてアクセルを開けすぎると明らかにエアの吸い込みすぎの症状!
もらった時にエアクリーナーを付け替えたら変になったと聞いていたが付け直してやったら音は静かになったので面倒でほっておいたが...
でもでもやっぱり直すか!って
おおよその検討はついている。エアクリーナーとキャブの間の取り付けか、マニホールドとキャブの間のインシュレーターの破損だろう!
あけたらビンゴでも、パーツ代が勿体ないので(笑)外から接着剤で割れたところとヒビをふさいで乾かして終了(笑)
スピードがちゃんと出るようになりました
こんな直しかたしちゃだめですよ(苦笑)