ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ranmiopapa
ranmiopapa
2014夏、虫嫌いの家族がなぜかバンコンを、買ってしまってキャンプへ。そしてテントも買ってしまって(笑)初心者なんでアドバイスよろしくお願いします。
ranmioパパ 1973年式

Instagramお気軽にフォローよろしくお願いいたします❗

2015年01月23日

月末のSGは

えーーーと、月末のSGで行われるオムニヒートキャンプは、
キャンカーあるのに、

テントもあるのに、

サンルーフキャビンWithドックへ泊まります(苦笑)

実は初の雪中キャンプ(寝床はキャンカー予定)を楽しみにしていたのですが前回のC&Cで-3℃程度で

ドゥーブル内はアルパカだけでは5℃~8℃くらいが限界でとても快適とは言えない結果。

セラミックヒーターを追加しても10℃くらいがやっとですぐにキャンカーに逃げていた。

キャンカー内はホットカーペットとセラミックヒーターで15℃以上をキープ(笑)


で、で本題!
薪ストーブの暖かさを家族に感じて欲しいのです!

私は会社の先輩が八ヶ岳に引っ込みログハウスを建て
月末のSGは

薪ストーブを使っているので遊びに言ったときにさんざん遊びました!外極寒でもかなTシャツでしたからね(笑)(無駄に薪使ってましたー)
月末のSGは

テントにインできるくらいの薪ストーブだと意外に薪を食べそうですが、キャビンに着いてるくらいのならきっと食わないでしょうから暖かさを染み込ませれば薪ストーブに、ゴーサインが出たりするかもしれません!


失敗したら冬キャンからの撤退も(((((゜゜;)

先輩宅から頂いてきたカシの薪を持って行くので上手く使えばなんとかなるかな♪



同じカテゴリー(日記)の記事画像
GWはNOキャンプでズートピアと狭山公園
プチ帰省inいまめ
P泊の旅 フルーツ公園
正月キャンプ in キャンプアンドキャビンズ那須高原 1日目
初父子キャンプ 5日目 in北軽井沢スウィートグラス
初父子キャンプ 4日目 in北軽井沢スウィートグラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 GWはNOキャンプでズートピアと狭山公園 (2016-05-05 16:03)
 プチ帰省inいまめ (2016-04-19 09:38)
 P泊の旅 フルーツ公園 (2016-03-18 20:56)
 インフルエンザの猛威 (2016-02-16 18:16)
 正月キャンプ in キャンプアンドキャビンズ那須高原 1日目 (2016-01-16 18:07)
 初父子キャンプ 5日目 in北軽井沢スウィートグラス (2015-11-25 22:19)

Posted by ranmiopapa at 22:13│Comments(2)日記
この記事へのコメント
はじめまして。1月のC&C最終におりましたもやしと申します。
うちもテントにINするための薪ストーブを物色中です。
やはりテントが大きいとアルパカだけだと熱量不足なんですね~。
うちの小さいテントだとアルパカで17度くらいまで上がってくれたためか、妻からは薪スト要らんと拒否られてますが、この情報をダシにもうひと交渉してみます(笑)
フィールドでお会いしましたらよろしくお願いします♪

差し支えなければお気に入り登録させてください♪
Posted by もやしもやし at 2015年01月24日 11:43
もやしさん
こんばんは!こちらこそ宜しくお願いします!
薪ストーブいいですよねーー!そもそも暖かさと言うよりも見ていじりたいだけな気もしますが(笑)
Posted by ranmiopaparanmiopapa at 2015年01月24日 22:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月末のSGは
    コメント(2)