2015年07月17日
ライスクッカー実験その1
まずは試さなきゃね!
つて事で、キャンピングカーのサブバッテリーのみで起動して炊き上がるか実験!
サブ105ah
インバーター定格300w
ライスクッカー 定格250w

電源は入り実験スタート!
いきなりインバーターから警報(恐らく定格出力オーバー)がなりましたが、電源が落ちることなく続行!

ん?んんん?使用電圧25A...ってことは使用電力は300wか?だから警報...

あっインバーターを内部ヒューズボックス経由でバッテリーにつないでいるのですが、そのヒューズは...20A...切れるのは時間の問題(苦笑)
はい!10分ほどでヒューズが切れました。でも炊飯器はもう暖まっていましたのでヒューズを25Aにしてやれば炊けるかと思います!
配線がもつか心配ではありますのでまた実験を付きっきりで試さなければなりません!
場合によっては配線をバッテリー直付けに切り替える必要性が出てくるかもしれませんね。
こうゆうの苦手(得意なものなどありませんが)
つて事で、キャンピングカーのサブバッテリーのみで起動して炊き上がるか実験!
サブ105ah
インバーター定格300w
ライスクッカー 定格250w

電源は入り実験スタート!
いきなりインバーターから警報(恐らく定格出力オーバー)がなりましたが、電源が落ちることなく続行!

ん?んんん?使用電圧25A...ってことは使用電力は300wか?だから警報...

あっインバーターを内部ヒューズボックス経由でバッテリーにつないでいるのですが、そのヒューズは...20A...切れるのは時間の問題(苦笑)
はい!10分ほどでヒューズが切れました。でも炊飯器はもう暖まっていましたのでヒューズを25Aにしてやれば炊けるかと思います!
配線がもつか心配ではありますのでまた実験を付きっきりで試さなければなりません!
場合によっては配線をバッテリー直付けに切り替える必要性が出てくるかもしれませんね。
こうゆうの苦手(得意なものなどありませんが)