2016年01月30日
雪中キャンプ in 北軽井沢スウィートグラス 2日目
寒くて起きると思ったけど、電気毛布にセラミックヒーターで車内は15℃を切ることがなくトイレに起きる(年寄り)だけでした!
軽くサイトの除雪をして(サイトBではうちのバンコンとツールームではかなりのギチギチです)
みんなで協力して設営後はリトルインディアンクラブ~冷凍ババナでgo!

かなり楽しいですが今年から有料に(100円になってました)(^^;
お昼はやはりオーブン料理中心です!

下の段で焼いたラザニアと上段で暖めたクルミパンとコンビニサラダです!美味しくて完食。
お片付けをして少ししたらもう次のイベントの時間です。
今回はトゥリの大冒険です!(火を自分の手で起こすmissionです)
まずスノーシューを履きます(パパも履いてみたかった)

そして親切の中にある火付けの材料を探します!

娘にはまだ大きいようでしたが頑張ってました、
負けず嫌いな娘は一番に戻ってきましたが、メタルマッチの火花を散らすのにかなり苦戦してましたが持ち前の根性で人の話を聞くことなくひたすらメタルマッチ擦ってました(>_<)
そして着いちゃったのです❗私も呆気にとられて写真も撮り損ねました。急いでその火が消えないように集めてきた枯れ葉や枝で火を安定させます。
安定したところでオイルランタンにその火を入れます!ここまでで着いたのはうちの子だけのようです(^3^)/まぐれ当たりは恐ろしい❗
あとは時間まで落ち葉焚き火を楽しむだけです

火に名前をつけるのですが、あまりにつかない人がいたのでなんか流れ解散になってしまいました(*´-`)
自分でつけた火を手に何だか成長した気がしました!
この時点で雪がかなり降ってきていましたが温泉に行きたいってことで ツツジの湯に出発です!
ついでに温泉で夕食も済ませました(^-^)
ツツジの湯はお気に入りです。
サイトに戻ってからテントのアルパカとカセットガスファンヒーターに火をいれて

雪中テントでババ抜きを何度もやって盛り上がりました。
テント内は20℃近辺で暖かく感じます。
念願?だった1人白熊会?もやりました(くぅーさんからいただいた素敵なキャンドル)

私が1人楽しんでいると隣に設営するやからが!!

娘のかまくらがドーン!
しかし二人とも作りが甘いので

じゃーん!屋根が抜けました笑
今回のテント内は
奥にアルパカで真ん中にウッドテーブルで入り口付近にツーバーナーとカセットガスファンヒーターと空調用の扇風機です。

3日目につづく
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村
軽くサイトの除雪をして(サイトBではうちのバンコンとツールームではかなりのギチギチです)
みんなで協力して設営後はリトルインディアンクラブ~冷凍ババナでgo!

かなり楽しいですが今年から有料に(100円になってました)(^^;
お昼はやはりオーブン料理中心です!

下の段で焼いたラザニアと上段で暖めたクルミパンとコンビニサラダです!美味しくて完食。
お片付けをして少ししたらもう次のイベントの時間です。
今回はトゥリの大冒険です!(火を自分の手で起こすmissionです)
まずスノーシューを履きます(パパも履いてみたかった)

そして親切の中にある火付けの材料を探します!

娘にはまだ大きいようでしたが頑張ってました、
負けず嫌いな娘は一番に戻ってきましたが、メタルマッチの火花を散らすのにかなり苦戦してましたが持ち前の根性で人の話を聞くことなくひたすらメタルマッチ擦ってました(>_<)
そして着いちゃったのです❗私も呆気にとられて写真も撮り損ねました。急いでその火が消えないように集めてきた枯れ葉や枝で火を安定させます。
安定したところでオイルランタンにその火を入れます!ここまでで着いたのはうちの子だけのようです(^3^)/まぐれ当たりは恐ろしい❗
あとは時間まで落ち葉焚き火を楽しむだけです

火に名前をつけるのですが、あまりにつかない人がいたのでなんか流れ解散になってしまいました(*´-`)
自分でつけた火を手に何だか成長した気がしました!
この時点で雪がかなり降ってきていましたが温泉に行きたいってことで ツツジの湯に出発です!
ついでに温泉で夕食も済ませました(^-^)
ツツジの湯はお気に入りです。
サイトに戻ってからテントのアルパカとカセットガスファンヒーターに火をいれて

雪中テントでババ抜きを何度もやって盛り上がりました。
テント内は20℃近辺で暖かく感じます。
念願?だった1人白熊会?もやりました(くぅーさんからいただいた素敵なキャンドル)

私が1人楽しんでいると隣に設営するやからが!!

娘のかまくらがドーン!
しかし二人とも作りが甘いので

じゃーん!屋根が抜けました笑
今回のテント内は


3日目につづく
⬇読んで頂いたついでにポチッとお願いいたします

にほんブログ村