ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ranmiopapa
ranmiopapa
2014夏、虫嫌いの家族がなぜかバンコンを、買ってしまってキャンプへ。そしてテントも買ってしまって(笑)初心者なんでアドバイスよろしくお願いします。
ranmioパパ 1973年式

Instagramお気軽にフォローよろしくお願いいたします❗

2015年02月11日

ナンカンSNC-1雪道インプレ

碓氷軽井沢インターからSGまでの雪道でテスト!
ナンカンSNC-1雪道インプレ

印象は普通!!!そう可もなく不可もない!

あたり前だけど、急加速、急ブレーキ、急バンドルは雪道ではしない!すればどんなタイヤだって限界を越せるから。


3~4年前の国産スタッドレスと代わりありませんでした。

若干、アイスバーンで流れますが、挙動が自然なので対処は簡単。

うちの車の場合、キャラバンハイルーフで荷室はキャンカー仮装してあるのでトラクション不足がリアに出ます。が4WD仕様ですので問題はありませんでした。



SGで新雪20cm位のところに行ってみたらスタックしそうになりました(苦笑)


でも実用十分ってことがわかったので安ければ次回もこのメーカーのタイヤになりそうです



同じカテゴリー(機材)の記事画像
イワタニ カセットガスファンヒーター
ヘリノックス ウィベルチェア
ユニフレーム フォールディングオーブン
新幕構想
WILD-1で散財パート2
ライスクッカー実験その2
同じカテゴリー(機材)の記事
 イワタニ カセットガスファンヒーター (2015-12-09 21:20)
 ヘリノックス ウィベルチェア (2015-11-29 19:40)
 ユニフレーム フォールディングオーブン (2015-11-28 21:06)
 新幕構想 (2015-09-17 17:25)
 WILD-1で散財パート2 (2015-08-19 12:12)
 ライスクッカー実験その2 (2015-07-18 16:23)

Posted by ranmiopapa at 14:33│Comments(2)機材
この記事へのコメント
アジアンタイヤ、意外と良いですよね。
うちも履いてます~!!
冬の期間に雪道を走るのは年に数回のため、これで十分かな~?と思っています。
確かにアイスバーンには弱いですね(^o^;;
雪中やスキー場泊を頻回にするようになったら国産のスタッドレスに変えようと思います(・ω・)/
Posted by もやし@naturumもやし@naturum at 2015年02月11日 21:41
もやしさん
そうなんですよ!安さが半端ないのに性能の差は極わずかなんですよね!アイスバーンなんてきっとブリザックでも滑るときは滑りますからね!安いタイヤを3シーズン位でバンバン替えた方がいい気がしています!もちろん価格が安ければブリザックなんかを履きたいですが(苦笑)
Posted by ranmiopaparanmiopapa at 2015年02月12日 00:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナンカンSNC-1雪道インプレ
    コメント(2)