ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ranmiopapa
ranmiopapa
2014夏、虫嫌いの家族がなぜかバンコンを、買ってしまってキャンプへ。そしてテントも買ってしまって(笑)初心者なんでアドバイスよろしくお願いします。
ranmioパパ 1973年式

Instagramお気軽にフォローよろしくお願いいたします❗

2015年01月27日

シュラフを考える

今現在、うちは羽毛布団を持っていってます!

布団をクッションに出来るカバー収納に入れてダブルサイズと各マクラを持っていってます。

夏はタオルケット等を持っていってました。

まだ先ですが来年か再来年には北海道へ遠征したいなぁなんて思っていて荷物も小ぶりにしたいわけです!

そこで徐々にスリーピングバック化を図っていく計画です!

そのうち娘も一人で寝たいだろうしね!

いまの時期だと

Coleman(コールマン) フリーススリーピングバッグ



これくらいでいいのだろうか?キャンカーで寝ているので暖かいし、もしテントで寝るにしてもホットカーペットは敷くだろうから...

Coleman(コールマン) コージースリーピングバッグ/C5


これくらいの方が良いのかな?

それとも

Coleman(コールマン) パフォーマー/C10


春夏物を上手く使うのだろうか?



皆さんはどうしてるのかな?複数所有しているんだろうか?それとも...



同じカテゴリー(機材)の記事画像
イワタニ カセットガスファンヒーター
ヘリノックス ウィベルチェア
ユニフレーム フォールディングオーブン
新幕構想
WILD-1で散財パート2
ライスクッカー実験その2
同じカテゴリー(機材)の記事
 イワタニ カセットガスファンヒーター (2015-12-09 21:20)
 ヘリノックス ウィベルチェア (2015-11-29 19:40)
 ユニフレーム フォールディングオーブン (2015-11-28 21:06)
 新幕構想 (2015-09-17 17:25)
 WILD-1で散財パート2 (2015-08-19 12:12)
 ライスクッカー実験その2 (2015-07-18 16:23)

この記事へのコメント
おはようございます。北海道楽しみですね♪
そして新アイテムを選んでいる時間もまた楽しいですね(笑)
シュラフは3シーズン用と冬用の2種類があれば足りるとは思いますが、キャンピングカーだとオールシーズン布団の方も多いのでは…?
積載の関係で、移動時は羽毛布団を圧縮袋で縮めてる方もおられます。

一昨年の夏に北海道に行きましたが、朝晩はかなり冷え込みました。
事前に寒い寒いとコメントをいただいていたため、寝具は冬装備にしましたが、ちょうど良かったくらいでした(^o^;
Posted by もやしもやし at 2015年01月27日 08:17
もやしさん
情報ありがとうございますm(__)m
北海道は夏でも羽毛布団で平気ですか!
さすがは北海道デスネ( 〃▽〃)
とりあえず3シーズンと思ったのですが、北海道だとC0あたりですかね?

う~ん、しばらくは羽毛布団とタオルケットになりそうです(苦笑)
Posted by ranmiopaparanmiopapa at 2015年01月27日 15:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シュラフを考える
    コメント(2)